top of page

【募集中 現1・2年生空きが出ました】

  • 一般社団法人みちと空 放課後等デイサービス 宇品BASE
  • 2022年12月21日
  • 読了時間: 2分

しっかりお子さんの状況を見て、「療育」するデイをお探しの保護者の方。

是非一度お話をしに来てください。

早ければ冬休み中からの利用も可能です。

今であれば、現1・2年が優先となりますが、年明けからは新一年生の申し込みが始まりま

すので、枠が少なくなります。お問合せだけでもお早めに・・・・・・・・


ご相談会を随時行っていますので、お問合せからご連絡をお願いいたします。

只今お問合せが非常に多くなってきております。お早目のお問合せをお勧めします。

送迎エリアはお問合せ下さい。

(送迎エリア外でも、保護者の方が送迎可能であれば利用は可能です。)


合わせて来年の4月からの新一年生の相談受付を開始しました。

新一年生枠は各曜日2~3名前後を予定しています。お早めにお問合せ下さい。


当事業所は、「発達障害」に特化しております。

また「単なるお預かり」ではなく、「療育」を目指しております。

ご家庭での対応も必要になってきますので、保護者の方も一緒に歩んでいただけることが前提となります。


ご利用までの流れは、

1,保護者の方との面談 保護者の方のお話をお伺いし、またこちらの方針・療育をお話ししさせていただきます。

2,面談の結果、保護者の方が当事業所の利用を希望され、かつ、当事業所の療育が当人に適切で、こちらも責任をもってお預かりできると判断した場合、体験日を設けます。

3,そのうえで、双方が最終判断をして正式利用の開始となります。


以上のような流れとなります。

「とりあえず見学」というのを行っておりません。

理由としては、今通われているお子さんのプライバシーの保護が第一です。

また、子供たちはいつもと違う環境になると、落ち着きがなくなってしまいます。

ですので、ある程度お互いの考えが固まった時点でのお試し利用となります。


 
 
 

最新記事

すべて表示
講演会

私も一緒に勉強させていただいている発達障害専門家会議で、 小枝達也先生・本田秀夫先生の超ビッグネームのお二人を広島にお招きすることになりました。 直接的な対処法のお話ではありませんが、将来の子どもたちの生きていく社会をつくるために必要なことがあります。...

 
 
 
be reborn..........

2020に開所して9/1で丸四年となりました。 思えば、開所準備の1月の頃からコロナが広がり始め、開設自体が危ぶまれたこともありました。開所後も、コロナの拡大に伴い安定した運営には程遠いものでした。 ここで子供たちの療育と出会って一緒に学んで、新たなステージに進んでいったス...

 
 
 

Comments


082-548-8882

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 放課後等デイサービス 宇品BASE。Wix.com で作成されました。

bottom of page